どんな人がワキガになるの?
前はそんなに臭わなかったのに、最近なんだか臭う気がする…もしかしてワキガになっちゃった?と思ったことがある人は少なくないですよね。
本コラムではどんな人がワキガになるのかまとめてみました。ぜひ参考にしてみてください。

ワキガは突然なるもの?
結論から言うと、ワキガは突然なるものではありません。
ワキガの原因は両親からの遺伝による影響が大きく、両親のどちらかがワキガの場合は約50%、両親2人ともがワキガの場合は約80%で遺伝すると言われています。
急に臭いと感じる原因は?
前は臭くなかったのに最近臭いな…と感じる場合、主に2つの理由が考えられます。
まず1つ目が「思春期」。小学校高学年〜高校生の期間は体の変化がさまざま起きる時期です。
ホルモンバランスが変わりやすいので、ワキガの原因となる汗を分泌するアポクリン腺が刺激され汗の量も増えます。
汗の量が増えると雑菌が繁殖しやすくなり、ワキガの匂いが強くなりやすくなります。
そして2つ目が「生活習慣」。肉ばかり食べる偏った食生活や飲酒、タバコ、運動不足などはワキガの匂いが悪化する原因と言われています。
ストレスや疲労もアポクリン腺を刺激するので、生活習慣を見直すことが大切です。

まとめ
最近臭い気がするけどワキガかな…と思った方、ワキガは突然なるものではないので安心しましょう。しかし元々匂いが弱かっただけで、実はワキガ体質だったという場合もあります。気になった方は専門機関を訪ねてみてくださいね。